(出典 i.imgur.com)


気になっていました…

1 BFU ★ :2021/11/13(土) 09:36:30.45

https://diamond.jp/articles/-/287256

和食で、焼き魚に寄りかかったかたちで出てくる半分が赤い茎のようなものの名前をご存じですか?

これは薑(はじかみ)と言い、生姜の新芽を酢漬けにしたもので、柔らかい部分だけをいただきます。

食べるタイミングとして「魚をいただきながら途中で」とおっしゃる方も多いのですが、薑は脂の乗った魚をいただいた後に口の中をさっぱりさせるものなので、最後に食べるのが正解です。

飾りだけではなく、栄養学的にも考えられたつけ合わせとなりますので、ぜひ召し上がってくださいね!


(出典 i.imgur.com)





7 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/13(土) 09:38:37.28

>>1
マナー講師


31 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/13(土) 09:43:16.14

>>1
ハジカミだっけ?ハジカミ生姜だっけ?と思いつつ正解見たら一応正解か
漢字は知らなかった


2 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/13(土) 09:36:56.84

ぱおん


4 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/13(土) 09:37:33.15

好きな時に食え


5 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/13(土) 09:37:45.42

しょうがない


6 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/13(土) 09:38:03.47

でたーマナー講師の謎マナー
好きな時に食ったらええやん


43 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/13(土) 09:44:48.55

>>6
「○○するのが正解です キリッ」
こういうのホント嫌いだなぁ。
クチャラーススラー犬喰い肘立てのような下品な食べ方はやめてほしいけど、食べる順番くらい好きにさせてくれよ、と。


45 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/13(土) 09:45:34.48

>>6
マナーって言うより生活の知恵じゃね?


8 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/13(土) 09:39:09.00

魚の隣で売ってればいいのに


11 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/13(土) 09:39:30.37

正解w


12 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/13(土) 09:39:42.78

一方、京都人は食べたら怒った


14 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/13(土) 09:39:56.99

みょうがじゃなかったの?


21 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/13(土) 09:40:33.01

>>14
痩せたタイプな


16 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/13(土) 09:40:15.97

これがミョウガだと思ってた


17 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/13(土) 09:40:17.40

最初に日本酒と食うわ


18 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/13(土) 09:40:24.37

あれ飾りだろ?


27 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/13(土) 09:41:32.32

>>18
クリスマスケーキに載ってる飾り
全部食うやつ居るよな


23 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/13(土) 09:40:57.22

カボスかスダチ以外は絶対に許さない


26 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/13(土) 09:41:30.10

ハジカミは知ってたが漢字は初めて見た


28 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/13(土) 09:41:34.34

名前があったんか!


29 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/13(土) 09:41:43.77

>最後に食べるのが正解です

途中で口中をリセットするためだろアホ


30 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/13(土) 09:42:01.39

すごい漢字だな


33 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/13(土) 09:43:25.82

マナー講師とカルト教祖って質が似ていると思う


36 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/13(土) 09:44:21.98

>>33
マナーもカルトもどっちも詐欺師。


34 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/13(土) 09:43:53.02

マナー講師に聞いてみたい
ハンバーグとかに添えられてるパセリはいつ食べるのが正解ですか?


37 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/13(土) 09:44:24.50

食べるタイミングはどうでもいいが目を瞑って食べることは広く知らしめるべきだ
噛んだ瞬間に出た汁が目に入って地獄を見たことがある(′・ω・`)


38 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/13(土) 09:44:24.53

食べたい時に食べればいいし、食べたくない人は食べなくていいよ。


39 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/13(土) 09:44:25.81

さしみの菊と同じ


40 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/13(土) 09:44:27.73

>薑(はじかみ)

この漢字は難しいよ
漢字検定を何も持ってない俺だが読めないし意味も分からんかったから


41 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/13(土) 09:44:33.66

飲食店で仕事した事あるから知ってた


42 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/13(土) 09:44:34.09

途中で全部食べてるわ


44 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/13(土) 09:45:28.26

あれ美味しくない
岩下の新生姜の方がいい


46 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/13(土) 09:45:42.77

途中に全部食べるよ


47 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/13(土) 09:45:47.33

居酒屋で店員さんに聞いたら店長さんに聞きに行ったな


50 ニューノーマルの名無しさん :2021/11/13(土) 09:46:14.69

はじかみって聞いたことがあるけどいつも生姜って呼んでる
通じないと気まずいし