ヤンキースからFAとなり、楽天復帰が決まった田中将大投手(32)が30日、都内で入団会見を行った。
楽天の三木谷会長、立花社長、石井監督兼GMも出席するさすがの“超VIP”待遇。スーツ姿のマー君は感謝の思いを示し、「7年前、メジャーリーグ挑戦する前、快く送り出してくれて、温かく迎えてくださった三木谷オーナーに感謝しかありません。そして立花社長、毎オフ、仙台の施設を好きに使ってくれと言って頂いて、裏では口も悪い社長ですが(笑)感謝しています。石井GM兼監督、僕の気持ちに寄り添っていただき、田中選手の力が必要と言って頂き、ありがたい評価をして頂いた」とあいさつした。
楽天入りの経緯gは「震災から10年、初めてFAになり、チームを選べる立場であり、10年という数字は何か自分にとって意味のあるタイミングと思ったのでこのような決断になった」と説明した。三木谷会長は「本当にうれしいニュース。コロナ禍で日本、世界が苦しいなか、あえて日本に復帰し、あえて東北楽天に入ってきてくれる、男気、心意気に感謝しています」と喜んだ。
マー君は今オフ、8年ぶりの古巣復帰を決断。年俸は9億円プラス出来高で2年契約を結んだ。
◆田中将大(たなか・まさひろ)1988年11月1日生まれ、32歳。兵庫県出身。投手。191センチ、98キロ。駒大苫小牧では2年夏に甲子園優勝、3年夏は準優勝。2006年度高校生ドラフト1巡目で楽天入団。13年にシーズン無敗の24勝。7シーズンで99勝を挙げ、14年にポスティングシステムでMLBヤンキース移籍。7シーズンで78勝46敗、防御率3・74の成績を残した。
(出典 i.imgur.com)
1/30(土) 16:49
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210130-00000098-dal-base
(出典 i.imgur.com)
2年で日米通算200勝いけるかな
放射能が薄まって来たから
でもメジャーで
中国武漢コロナ騒動がおさまって元に戻ったら
またメジャーに復帰するんだろ
>>9
2年契約だから戻らないかもしれない。いや戻れないか・・・
いつまで便乗する気だよ
24勝0敗でメジャー行った時はサイヤング獲れるだの騒がれてたのにショボかったな
>>11
初年度の出来
怪我するまではマジでヤバかっただろ
絆
ちょっと意味が分からない
まあ、お帰り(´・ω・`)
後づけ感
単にメジャーで需要が無かっただけ
結局メジャーの評価ってダルとマー君どっちが高かったんだろう
>>18
そりゃあ言うまでもなくダルの方
アメリカの球団と交渉していたのに嘘つくな
567やろ
貯金が100億円以上ある田中を応援する人は年収200万円
メジャー年金満額貰える前にキッパリと辞めるのは勿体ないな
>>25
もう一生遊んで暮らせる金あるんだから年金の2000万なんか
どうでもいいだろ
はい、震災10年とコロナ禍で可変の絆ストライクゾーン
前回同様の絆パイアで楽天優勝確定でございます
ハンカチからホームランを打ってほしいな!!
正直俺が被災者だったら不愉快になったろうな
どう見ても最優先のメジャーがダメになったから「仕方なく」ジャパンマイナー落ちしてきたのは事実だろ?
仙台なんてたいして震災の被害無かったろ。
マー君カッコいい
一年でハンカチの生涯金額抜いたかな
2年28億だろ
本当の事言えよ
他に選択肢なかったくせに
マー君が日本に帰ってきた
もう楽天株10億円は買って、役員になっちゃえ
コメント
コメントする