芸能にんじん速報🥕

芸能ニュース・気になるニュースを更新しています。
芸能をメインに2ch(5ch)からまとめて記事にしています。
無言フォロー失礼します。
フォローもどんどんお願いします。

    タグ:東京オリンピック



    (出典 www.sponichi.co.jp)


    もう日にち無いからなwww。。

    1 ボラえもん ★ :2021/07/16(金) 23:59:58.14

    1週間後に迫った東京オリンピック(五輪)開閉会式の制作チームで音楽制作を手掛けており、
    14日の就任発表後に過去の「いじめ告白」が取り沙汰されていた小山田圭吾氏(52)が、留任することが16日、分かった。

    本人のツイッター投稿での謝罪を受け、大会組織委員会が日刊スポーツの取材に対し「引き続き最後まで準備に尽力していただきたいと考えている」と続投を明らかにした。

    「小山田氏の過去発言について、事前に把握していたのか」などの質問に対する組織委の回答全文は以下の通り。

    小山田氏の当該の過去の発言については、組織委員会として把握していなかったが、不適切な発言である。
    一方、小山田氏本人はこの取材時当時の発言については後悔し反省しており、現在は高い倫理観をもって創作活動に献身するクリエーターの一人であると考えている。
    開会式準備における小山田氏の貢献は大変大きなものであり、1週間後に開会する東京2020オリンピック開会式に向けて、引き続き最後まで準備に尽力していただきたいと考えている。

    (原文まま)

    https://news.yahoo.co.jp/articles/34293f534111715f4361b023b650fce1f562a69a?tokyo2020

    ★1が立った時間:2021/07/16(金) 20:40:19.02
    ※前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626445427/


    【【東京五輪】組織委が小山田圭吾氏の続投発表「現在の小山田氏は高い倫理観を持ったクリエーター。引き続き尽力していただきたい」】の続きを読む



    (出典 blogimg.goo.ne.jp)


    まじか…

    1 ばーど ★ :2021/03/07(日) 06:44:31.22

    ※MAG2 NEWS

    今夏の東京オリンピック・パラリンピックについて、政府は海外からの観客の受け入れを見送る方向で調整に入ったことが3日、明らかになった。新型コロナウイルス感染拡大を防ぐための措置とみられるが、その一方で選手村で16万個のコンドームが配布されることに、「濃厚接触NGなのにおかしい」と批判の声があがっている。

    東京五輪でコンドーム16万個を配布予定

    五輪の選手村と言えば、大量のコンドームが無料配布されることで知られている。その歴史は性感染症の予防を目的に、1988年ソウル大会から配布が始まった。

    大会によってその配布数は異なるが、2000年シドニー大会は12万個、08年北京大会は10万個、12年ロンドン大会は15万個、そして16年リオ大会では史上最多の45万個が配られた。

    ちなみに、このリオ大会での数字は選手1人あたり約42個のコンドームが配布された計算になる。

    さすがにここまでは必要なさそうだが、実際に選手たちは五輪期間中にどれくらい性行為をしているのだろうか?

    米タイム誌はアメリカの競泳選手の話として、「70?75%のオリンピック選手たちは、五輪開催中にセックスしています」と伝えている。

    昨年1月にスイスで行われたローザンヌ冬季ユース五輪でもコンドーム配布が行われた。70か国以上から、15?18歳の選手たち1880人が集まった大会だが、用意した1200個のコンドームはあっという間になくなったという。

    コロナ禍での五輪開催となり、濃厚接触は絶対にNGのはず。にもかかわらず、性感染症の予防のためとはいえ、16万個ものコンドームが配布されることに違和感を感じざるを得ない。

    いくら競技中や運営面で気をつかったとしても、選手村で濃厚接触されてしまってはまったく意味がないといえる。

    登山家の野口健氏(47)も2日、自身のツイッターを更新し、約1年半前の記事を引用して苦言を呈した。

    リオで45万個配布って…

    選手村とは一体全体どんな村なんだ…

    アスリートにとって体調管理は仕事。

    そんな物は自身で用意すべきであり、与えられる物ではないでしょうに…。

    東京五輪では16万個を配布するとのこと。理解に苦しむ。https://t.co/7GMxt6ivhY… DIGITAL https://t.co/ZE2ibdPpkn

    ? 野口健 (@kennoguchi0821) March 2, 2021

    五輪開催に向けて国民は我慢を強いられているのに、選手村で好き勝手に性行為をされてしまってはたまったものではない。

    2021/03/04 12:10
    https://news.goo.ne.jp/article/mag2/nation/mag2-488742.html

    ★1が立った時間 2021/03/06(土) 20:14:18.34
    前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615032582/


    【【東京五輪】コンドーム16万個配布へ…選手村で「75%が性行為している」 米タイム誌が伝える ★3】の続きを読む



    (出典 dpoint.jp)


    やっぱり無観客かな?

    1 砂漠のマスカレード ★ :2021/02/20(土) 03:50:08.38

    世論の8割が開催中止を求めるなか、すでに組織委員会は「無観客」での開催を視野に入れ始めた。しかし、206の国と地域の選手が全員、来日するという保証はどこにもない。むしろ、選手が来られない可能性のほうが高いのだ! 各国の動向を追った

    4~5割の出場枠が未定。海外から選手団が来ない可能性も
     コロナ禍での東京五輪開催に国民の8割が「反対」の声を上げるなか、組織委員会・森喜朗前会長による女性蔑視発言で一気に堤防が決壊した。

     ロンブー淳や福島県の原発事故被災男性など聖火ランナーの辞退が相次ぎ、大会ボランティアも500人を超える大量辞退者を出した。森発言が呼び水となり、世論はより強く開催中止へ傾いた。

     一方で、延期された東京五輪はすでに「無観客」が既定路線になりつつある。IOCバッハ会長が1月に「無観客という選択肢もある」と言及し、組織委員会も無観客のシミュレーションに入った。

     しかし、ここにきてもっと重大な問題が表面化しつつある。海外から選手団が来ない可能性があるのだ。日本国内においてさえ、内定選手は20%にとどまっており400人以上の選手が未選出の状態なのだ(1月時点/NHK調べ)。スポーツ紙の五輪担当記者は言う。

    「代表選手を選出する国際大会が軒並み中止になっています。宮崎県で行われるワールドトライアスロンの中止が決まったばかりですが、大きいところでは韓国での世界卓球選手権、中国でのアジア陸上選手権も中止になりました。ロンドンでのボクシング欧州予選の中止など、大陸別の予選も軒並み中止となっている状況です」

     東京五輪には約1万1000人のアスリートが参加する予定だが、4~5割の出場枠がまだ決まっていない。元ラグビー日本代表で神戸親和女子大学教授の平尾剛氏は、相次ぐ世界大会の中止についてこう述べる。

    「これから、新たに選考のための大会を行うことはほぼ不可能です。そうなると、これまでの成績をもとに各競技の協会が選手を選考することになります。しかし、これでは五輪の理念である『フェアネス』が担保できません」
    「ワクチン格差」が五輪にも
     さらにワクチン問題もある。東京五輪への選手派遣を目指し、ハンガリーやセルビア、イスラエルなど優先的にワクチン接種を行っている国もある。

     しかし、参加国の7割が途上国・新興国という状況を考えれば、国際社会で問題になっている「ワクチン格差」が五輪にも当てはまる。

    「選手へのワクチン接種に関しては、先進国で奇妙な現象が起きています。独仏伊などでは高齢者や医療従事者を差し置いて選手に優先的に打つことが国民の反発を呼ぶとして、選手自身が辞退しています。先進国の選手はワクチンがあるのに接種せず、途上国の選手はワクチン不足で打てないという状態なのです」(前出の記者)

     世界大会の相次ぐ中止やワクチン問題など、各国の状況を文末にまとめたが、無観客に加えて「無選手」となれば開催は不可能だろう


    2/19(金) 8:34
    https://news.yahoo.co.jp/articles/4334b2acb26b6177300b9f40ae3c0a13791e4c59?page=2


    【【東京五輪】東京五輪、世論の8割が開催中止を求めるなか「無観客」開催を視野に。日本と中国だけの“運動会”になる可能性も】の続きを読む

    このページのトップヘ